目次
東京にて書道パフォーマンスを行います!
秋も深まり、温かい食べ物が恋しい季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか🍂
さて、本日は書道家としての活動をご案内させていただきます!
今週末11月2日(土)に
「東京ラーメンフェスタ2024」にて書道パフォーマンスをご披露することとなりました。
私も含めて4名の書道家が会場ステージにて書きます。
日時は、11月2日(土) 14時〜14時30分
場所は、東京の「駒沢オリンピック記念公園」中央広場にて
東京近郊にお住まいの方、美味しいラーメンと書を味わいにぜひいらしてください!
2024東京ラーメンフェスタについて
東京ラーメンフェスタは日本最大級の屋外ラーメンイベントで、全国各地の有名なラーメン店が一同に介します。
北海道ラーメンから、喜多方ラーメン、九州や東京、横浜の名店まで…
チケットを購入すると、色々なお店のラーメンを楽しむことができるというイベントです。
詳細はこちらから!
2024東京ラーメンフェスタHP
↓↓↓
書道とラーメンの意外な共通点⁈
ラーメンと書道は共通点がないように思えますが‥
ラーメンと筆文字は相性が良く、お店の看板には筆で書かれた文字が使われていることが多いです。
また、中国で生まれたラーメンは日本に伝わり、今や日本の食文化の一つになっていますが‥
これは、書道や文字も同じです。
『書道』そして日本語に使われている『漢字』も、元々中国から伝わってきたものです。
「漢字」から「ひらがな」や「カタカナ」も生まれ、今使われている日本の文字に発展したというところは、まさに『ラーメン』と同じですね!
書道や日本の文字とラーメンに、このような共通点があるのは面白いですね。
まとめ〜書道パフォーマンスへの想い〜
書道パフォーマンスでは、
「書道と筆の魅力」
をお伝えできたらと思います。
私が「オンラインこども書道教室」で、硬筆だけでなく毛筆を教えているのも、子ども達に筆の楽しさや魅力を感じてもらいたいからです。
日本の伝統文化「書道」の良さをを沢山の方に知っていただきたい‥
そんな想いで、ドキドキしながらもこの場に臨みたいと思います。
普段は書道に興味がないという方も、
パフォーマンスを見ると書道へのイメージが変わるかもしれません!
ぜひ会場に足をお運びいただき、お声かけください。
ご来場お待ちしております!
この記事へのコメントはありません。